うらやすっこなう

学校からのお知らせや、児童の様子を随時更新しておりますので、ぜひご覧ください

  • ホーム
  • 浦安小HPへ
  • 学校紹介
  • 校長室より
  • 行事予定
  • 保健室より
  • 食育だより
  • ホーム
  • 浦安小HPへ
  • 学校紹介
  • 校長室より
  • 行事予定
  • 保健室より
  • 食育だより
ホーム アーカイブ: 2023

浦安小学校創立記念日(12月12日)

浦安小学校創立記念日(12月12日)

2023年12月12日火曜日
児童の様子
12月12日(火)は、浦安小学校創立記念日です。本日校章入りのせんべいを持ち帰りました。昨年度までと少し形が変わっています。(原材料が卵なし)食物アレルギー対応のためです。給食時間に創立記念の話をしました。その後、…

11月参観日

11月参観日

2023年12月1日金曜日
児童の様子
11月22日(水)参観日、ご多忙の中たくさんの方に授業参観、講演、学級懇談に参加いただきありがとうございました。子どもたちのがんばっている姿をみてもらうことができました。 6年 葉山 美紀子さん「いのちとからだの授…

朝鑑賞(11月)

朝鑑賞(11月)

2023年11月22日水曜日
児童の様子
2学期より全校で朝鑑賞が始まりました。月1回実施しています。今月で3回目の朝鑑賞です。

惑星コトウラ給食(11月16日)第8回目

惑星コトウラ給食(11月16日)第8回目

2023年11月20日月曜日
児童の様子
11月16日(木)第8回惑星コトウラ給食。琴浦町の魅力満載の献立(タラの梅酒ソース、ヤーコンのみそいため、いものこ汁、山陰かにまんじゅう)でした。給食を作っていただいている方や読み聞かせでお世話になっている方といっ…

「人権の花」贈呈式・花植え

「人権の花」贈呈式・花植え

2023年11月10日金曜日
児童の様子
10月17日 「人権の花」贈呈式がありました。琴浦町人権擁護委員連合会の皆さんから、パンジーの花の苗をたくさんいただきました。環境福祉委員会が学校を代表して受け取りました。  いただいた「人権の花苗」を、環境福祉委…

11月9日(木)マラソン大会

11月9日(木)マラソン大会

2023年11月10日金曜日
児童の様子
11月9日(木)校内マラソン大会を実施しました。汗ばむほどの暑さとなる晴天のもと、苦しくても最後まであきらめず、ねばり強く取り組む姿がたくさん見られました。  子どもたちは、1秒でも早く走りきることを目標に体育の時間…

11月8日(水)校内授業研究会(3年A組・4年生)

11月8日(水)校内授業研究会(3年A組・4年生)

2023年11月9日木曜日
児童の様子
11月8日(水)、3年A組図画工作科の「クミクミックス」4年「オブジェに変身!-時と空間を超えてー」の授業研究会を行いました。4年生の作品は、浦安公民館祭(11月11日・12日)に展示しました。 3年A組 4年生

11月7日(火)演芸公演

11月7日(火)演芸公演

2023年11月9日木曜日
児童の様子
11月7日(火)落語芸術協会のみなさんが、浦安小学校体育館に来てくださいました。全校で演芸を楽しみました。はじめに落語の解説を聞きました。その後、落語・漫才・マジックショーなど、楽しい時間を過ごすことができました。本…

引き渡し訓練

引き渡し訓練

2023年11月6日月曜日
児童の様子
11月1日(水)引き渡し訓練を行いました。今年度初めて、しらとりこども園と合同訓練を行いました。今回は、大雨警報が発令され、道路などの冠水や河川の氾濫の危険もあるという状況を想定しての訓練でした。コロナ感染症の関係で…

学習発表会(10月27日)

学習発表会(10月27日)

2023年10月31日火曜日
児童の様子
10月27日(金)学習発表会では、「勇気」のテーマのもと、子どもたちが練習してきた成果を発揮しようと精いっぱいの演技をしました。今年は人数制限をせず、たくさんの皆様にご覧いただき、子どもたちも大変嬉しそうでした。 …

1年生 シャボン玉で遊ぼう

1年生 シャボン玉で遊ぼう

2023年10月12日木曜日
児童の様子
10月6日(金)、1年生がシャボン玉をつくって遊びました。ゲストティーチャーの源内さんに来ていただき、いろいろな大きさのシャボン玉をつくりました。グループごとに楽しく活動しました。校庭では大きなシャボン玉ができてい…

読み聞かせ(2学期に入り3回目)

読み聞かせ(2学期に入り3回目)

2023年10月12日木曜日
児童の様子
10月12日(木)、2学期に入り3回目の読み聞かせがありました。どの教室もお話の世界に引き込まれていました。

とっとり県民参加の森づくり推進事業式典

とっとり県民参加の森づくり推進事業式典

2023年10月5日木曜日
児童の様子
10月4日(水)とっとり県民参加の森づくり推進事業式典を行いました。1967年(昭和42年)12月12日に創立30周年を記念して、職員玄関前に「ダイオウショウ」を植樹。木の腐食により、今年1月に伐採。切った木を活用…

1年生交通安全教室

1年生交通安全教室

2023年10月2日月曜日
児童の様子
9月29日(金)1年生交通安全教室がありました。琴浦大山警察署の方を講師にお迎えし、交通安全のお話をききました。安全な横断歩道の渡り方についても教えていただきました。学んだことを日々の登下校に活かしてほしいと思いま…

9月28日(木)5年生企業連携出前授業

9月28日(木)5年生企業連携出前授業

2023年10月2日月曜日
児童の様子
9月28日(木)、5年生が企業連携出前授業を行いました。授業をしてくださったのは、杉のまち、智頭町で製材業をされている「サカモト」さんです。樹齢100年を超える智頭杉を原料に東京の企業と共同で開発された環境にやさし…

代表委員会  学習発表会のテーマについて

代表委員会  学習発表会のテーマについて

2023年10月2日月曜日
児童の様子
9月27日(水)、代表委員会を行いました。話し合う内容は、学習発表会のテーマです。3年生以上の各学級の代表が図工室に集まり話合いを行いました。代表以外の児童もそれぞれの教室でリモート参加を行いました。代表の人の意見…

3年生校外学習(ふるさと教育)

3年生校外学習(ふるさと教育)

2023年9月29日金曜日
児童の様子
9月20日(水)、3年生が総合的な学習の時間「あいラブことうら」と社会科の「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習を兼ね、校外学習に出かけました。鳴り石の浜、八橋往来、山本おたふく堂の見学を行いました。鳴り石の浜や…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

ラベル

児童の様子159 行事予定19 食育・給食18 学校だより16 学校のようす14 琴浦Myスター☆13 学校DX12 ほけんだより11 朝鑑賞3

過去の記事

  • ► 2025 90
    • ► 9月 17
    • ► 8月 8
    • ► 7月 3
    • ► 6月 14
    • ► 5月 8
    • ► 4月 5
    • ► 3月 4
    • ► 2月 20
    • ► 1月 11
  • ► 2024 102
    • ► 12月 9
    • ► 11月 9
    • ► 10月 15
    • ► 9月 21
    • ► 8月 6
    • ► 7月 17
    • ► 6月 3
    • ► 5月 11
    • ► 4月 3
    • ► 3月 1
    • ► 1月 7
  • ► 2023 41
    • ► 12月 2
      • 浦安小学校創立記念日(12月12日)
      • 11月参観日
    • ► 11月 7
      • 朝鑑賞(11月)
      • 惑星コトウラ給食(11月16日)第8回目
      • 「人権の花」贈呈式・花植え
      • 11月9日(木)マラソン大会
      • 11月8日(水)校内授業研究会(3年A組・4年生)
      • 11月7日(火)演芸公演
      • 引き渡し訓練
    • ► 10月 7
      • 学習発表会(10月27日)
      • 1年生 シャボン玉で遊ぼう
      • 読み聞かせ(2学期に入り3回目)
      • とっとり県民参加の森づくり推進事業式典
      • 1年生交通安全教室
      • 9月28日(木)5年生企業連携出前授業
      • 代表委員会  学習発表会のテーマについて
    • ► 9月 14
      • 3年生校外学習(ふるさと教育)
    • ► 8月 1
    • ► 5月 5
    • ► 4月 5

八橋小学校HP

八橋小学校HP

聖郷小学校HP

聖郷小学校HP

赤碕小学校HP

赤碕小学校HP

船上小学校HP

船上小学校HP

東伯中学校HP

東伯中学校HP

赤碕中学校HP

赤碕中学校HP

子供の学び応援サイト

子供の学び応援サイト

琴浦町HP

琴浦町HP

総閲覧数

© 琴浦町立浦安小学校 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo