学校からのお知らせや、児童の様子を随時更新しておりますので、ぜひご覧ください
ホーム
浦安小HPへ
学校紹介
校長室より
行事予定
保健室より
食育だより
MENU
ホーム
浦安小HPへ
学校紹介
校長室より
行事予定
保健室より
食育だより
SIDE
ホーム
アーカイブ:
2025
学習発表会まで1週間(3年生)
学習発表会まで1週間(3年生)
2025年10月17日金曜日
琴浦Myスター☆
児童の様子
10月24日(金)は、学習発表会を開催します。今年のテーマは、「きずな」です。各学年、発表会1週間前となり、体育館で熱心に練習を行っています。 今日の6時間目は、3年生でした。 今まで調べてきた琴浦町のよさ…
R7 11月行事予定
R7 11月行事予定
2025年10月14日火曜日
行事予定
11 月行事予定を投稿しました。
2年琴浦Myスター☆「木育授業 こまづくり」
2年琴浦Myスター☆「木育授業 こまづくり」
2025年10月8日水曜日
学校のようす
琴浦Myスター☆
児童の様子
9月26日、2年生が木育サポート森のきこりん(琴浦Myスター☆)さんと梨の木工房の薮田さんたちにお世話になり,こまづくりを行いました。 こまづくりの前には、森林の働きについてのお話を聞き、森林の大切さについて学びま…
ほけんだより(10月)
ほけんだより(10月)
2025年10月8日水曜日
ほけんだより
10 月ほけんだよりを投稿しました。
食育だより(10月)
食育だより(10月)
2025年10月8日水曜日
食育・給食
食育だより(10月)を 投稿しました。
ちいわか総選挙速報
ちいわか総選挙速報
2025年10月6日月曜日
児童の様子
10月6日、6年生が、ちいわか総選挙開票発表をオンライン視聴しました。浦安小学校では、「瑞穂」が投票数が多かったので、4位から順に発表されるたびにみんなで盛り上がりました。 1位「琴海」さんに決定した際は、みんなが…
R7 10月行事予定
R7 10月行事予定
2025年9月22日月曜日
行事予定
10 月行事予定を投稿しました。
琴浦Myスター☆ 6年まなびタウンとうはく(琴浦町生涯学習センター)での学習
琴浦Myスター☆ 6年まなびタウンとうはく(琴浦町生涯学習センター)での学習
2025年9月19日金曜日
琴浦Myスター☆
児童の様子
9月17日、6年生がまなびタウンとうはくで学習を行いました。3つのグループに分かれて、順番に陶芸体験(4階創作室)、歴史民俗資料館見学(5階)、ハイビジョンシアター(3階)で山陰の昔話視聴や図書館バックヤード(1,2…
自然教室② 5年
自然教室② 5年
2025年9月19日金曜日
児童の様子
雨ではありましたが、東伯中学校区3校で楽しく活動できたようです。 火おこし体験 火おこし体験 なかなか難しい 集中しています 食事も班で協力して 野外炊飯の準備
自然教室① 5年
自然教室① 5年
2025年9月18日木曜日
児童の様子
9月18日、19日は、5年生が船上山自然の家で自然教室。本日はあいにくの天気のため、登山はできませんでしたが、室内で楽しく過ごしました。火おこし体験、カラーリング、ボッチャ、パイプライン、仲間づくりレクリエーションを行…
5年自然教室・17日校内結団式 18日出発
5年自然教室・17日校内結団式 18日出発
2025年9月18日木曜日
児童の様子
9月17日、5年生が船上山自然教室に向けて結団式を行いました。結団式では、団長の教頭先生のお話、引率の先生の紹介、各班のめあての発表と校長先生のお話がありました。 5年生はこれまで事前学習を行い、自然教室で自分たち…
学習発表会練習始まる(1年生)
学習発表会練習始まる(1年生)
2025年9月17日水曜日
児童の様子
10月に学習発表会があります。音楽の時間、1年生が練習をしていました。いつの間にこんなに鍵盤ハーモニカが上手になったのでしょう。1か月後の本番が楽しみになりました。1年生にとっては、初めての学習発表会。がんばって練習し…
朝新聞 2学期より3年生も開始しました
朝新聞 2学期より3年生も開始しました
2025年9月17日水曜日
学校DX
児童の様子
浦安小学校は、今年度より毎週火曜日は、朝新聞(15分間)の日です。1学期は、4年生以上でしたが、2学期より3年生も朝新聞を開始しました。 熱心に新聞記事を読む3年生 4年生は、15分間の中で読んだ新聞記事の感想も書い…
学校運営協議会 9月16日
学校運営協議会 9月16日
2025年9月17日水曜日
学校のようす
児童の様子
9月16日、2回目の学校運営協議会がありました。授業参観後、中間評価と取り組みについて振り返り、今後の計画を立てました。今後も課題を共有し、「地域とともにある学校づくり」を行っていきたいと思います。 授業参観後の話し合…
3年 異文化理解体験講座
3年 異文化理解体験講座
2025年9月16日火曜日
児童の様子
3年生は、鳥取県国際交流財団事業「子どものための異文化理解体験講座」で中国の方においでいただき、中国文化について学びました。中国の言葉や遊びについてお話を聞き、体験をさせていただきました。
R7うらやすっこ第5号 学校だより
R7うらやすっこ第5号 学校だより
2025年9月16日火曜日
学校だより
うらやすっこ第5号 学校だよりを投稿しました。
とっとり県民の日 給食指導(5年)
とっとり県民の日 給食指導(5年)
2025年9月12日金曜日
児童の様子
食育・給食
9月12日(金)、今日の給食は中部の給食センター統一メニュー「鳥取中部スペシャリティカレー」でした。【献立】ごはん、牛乳、チキンカツ、なしサラダ、鳥取中部スペシャリティカレー 栄養教諭の宍戸先生と栄養職員の河本先生に…
9月12日(金)とっとり県民の日 6年ちいわか選挙
9月12日(金)とっとり県民の日 6年ちいわか選挙
2025年9月12日金曜日
児童の様子
9月12日(金)は、とっとり県民の日です。 6年生は、1時間目に鳥取県「ちいわか選挙」(「ちいわか」とは 地域 とつながり、地域に愛着を持ち、地域のことを我が事ととらえて、地域づくりに参加する 若 者という意味)を…
授業研究会(9月9日)
授業研究会(9月9日)
2025年9月11日木曜日
学校DX
児童の様子
9月9日、講師の先生をお招きし、5時間目に算数の授業研究会(2年生)を行いました。午前は、講師の先生や町内の他の小学校の先生方にも2年生以外の授業を参観していただきました。本校は、今年度ICT活用教育推進校となっていま…
新しい投稿
前の投稿
ホーム